ご利用日
ご利用日時
月~金(月23日営業の為、土曜日の開所も変動的にあります)
9:00~15:30
※朝礼の後、午前と午後に各部署にて作業を行います。
ご利用に際して
ご利用されるには
ご利用されるときには、事前に福祉サービス受給者証の発行が必要です。
手続きの際には印鑑、障害者手帳、保険証が必要です。
ご希望の方は説明に参りますので、病院の受付にご気軽にご相談ください。
かいこうスタッフがお迎えに上がります。
利用料金
利用料金は障害福祉サービス利用料の訓練等給付サービス利用費の1割負担となります。
本人、配偶者の収入に応じた利用者負担の上限額を利用することができますので詳しくはスタッフにお尋ねください。
訓練等給付の変更があった場合、変更された内容に合わせた、利用額の負担額に変更があります。
訓練等給付費対象外サービス料金
以下については料金(実費)をいただきます。
訓練等給付費対象外サービス料金①昼食を利用される場合、230円がかかります。
訓練等給付費対象外サービス料金②健康管理およびインフルエンザなどに必要な予防接種(任意)の費用
訓練等給付費対象外サービス料金③レクリエーション活動費など
1日の流れ
- 9:00
- 【出勤】タイムカードを押して出勤します
- 9:15
- 【朝礼】申し送り事項や作業日程について話し合います
- 9:30
- 【業務】
- 12:00
- 【昼休憩】談話室にて昼食休憩をとります
- 13:00
- 【業務】
- 15:00
- 【業務終了】
- 15:30
- 【退勤】タイムカードを押して終了です。お疲れさまでした!
※相談支援は17時まで対応しております。お気軽にご相談ください。
就労活動内容
園芸
庭木の手入れや清掃活動を行います。また農作業で野菜を作り、収穫した野菜を販売したりします。
室内作業(紙作業、革作業)
革製品の制作や販売、依頼を受けた紙袋の作成、企業のチラシ等の封入作業やポスティングを行います。役割分担を行い作業にかかります。
ふれあいショップかいこう・陽だまりカフェ
ショップでの接客や喫茶活動でケーキや飲み物を出したり、注文をとるなど接客を行います。
製麺作業
うどん麺、チャンポン麺、パスタ麺、ラーメン麺の製造 厨房やシッョップへの納品を行います。
清掃作業
契約施設の廊下、洗面台、トイレなどの清掃を行います。
福利厚生
そのほか福利厚生としてドライブに行ったり、食事会を企画します。
ワークステーション かいこう095-855-3337お気軽にお問い合わせください。
長崎市虹が丘町1-1